Top page (English/Japanese)


チャタテムシ

チャタテムシの大発生について

↑チャタテムシの発生等に関して,多くの質問が来ます.まずこちらをお読みください.さらに情報が必要な場合には,メールを送っていただいてかまいませんが,無記名のメールや,抽象的な質問には返答しません.


  1. どんな虫?

    こんな虫です.

  2. 何の仲間?

    チャタテムシは,昆虫綱チャタテムシ目に分類される昆虫の総称です.系統発生上は,シラミ目と最も近い仲間です.なお,従来チャタテムシ目に含められていたコナチャタテの仲間は,シラミの仲間です.また,チャタテムシ,シラミ,アザミウマ,半翅類(セミやカメムシの仲間)の4つの目で一つのグループ「準新翅類」を構成しています.準新翅類は,完全変態昆虫に一番近い仲間と考えられています.

  3. どれくらいいるの?

    これまでに,日本からは約120種,世界からは5000種以上記録されています.でも,まだ名前の付いていない種がたくさんいて,少なくとも日本には200種位は分布しています.

  4. どこに棲んでるの?

    水の中以外は,ほとんどどこにでも棲んでいます.木の幹や,枯れ枝,木の葉,岩の表面などによく見られ,人家にもよく見られます.

  5. なんでチャタテムシって言うの?

    チャタテムシは,漢字では「茶立て虫」と書きます.これは,お茶をたてるような音を出すことから来ています.チャタテムシには他にも,小豆洗いなどの俗称があり,これも発音行動から名づけられたものです.

  6. なんで音を出すの?

    音を出す理由や,どのように音を出すのかについては,ほとんど調べられていません.恐らく交尾行動と関係があるとは推測されますが,一方で,単為生殖をする雌で発音する種も知られています.

  7. もっとこんなことを教えてよ

    メール,お待ちしています.



Top page (English/Japanese)